サポートthe横手愛プロジェクト
横手市長からのメッセージ

年初に発生した新型コロナウイルスの感染拡大は、予防の観点から人の移動が制限される等、これまでの社会生活や企業活動に著しく影響を及ぼしています。
本市も例外ではなく、歓送迎会、卒・入学式、転出入等の年度の切り替えに実施される活動の多くが中止となり、また全国緊急事態宣言に伴う自粛により消費も大幅に落ち込む等、市内の企業活動に甚大な影響を与えております。
緊急事態宣言は解除されましたが、感染リスクや継続される3密を避けた新しい生活様式等の先行きが見えない状況に、消費行動は今後も低水準で推移することは想像に難くありません。
地域の「魅力」や「価値」をこれまで同様に活かしていくためには、新しい生活様式に即した形で経済を循環させていくことが求められています。
ついては、「地元経済を一刻も早く回復させる」という目標を掲げ、さまざまな経済回復(活性化)活動を行い、落ち込んだ経済の早期回復および効率的な循環に資するため、横手市議会、横手市教育委員会、横手商工会議所、よこて市商工会、秋田ふるさと農業協同組合の皆様の賛同を得て「サポート the 横手愛 プロジェクト」を始動させるものです。
きっかけは「人と人を遠ざける」コロナウイルスではありますが、この運動が市内に根付き、人と人とが横手愛でつながっていくことが、コロナ終息後においても大きな財産となり、市勢発展の大きな力になると考えております。
ピンチをチャンスに替え、次の世代に自信を持って手渡す横手市となるよう、全力で活動を進めてまいります。
サポートthe横手愛プロジェクトとは
サポートthe横手愛プロジェクトとは、コロナ禍で落ち込んでいる経済の回復に向け、横手を思う気持ちをみんなで持ち、普段から地元のお店やサービス、商品を意識して消費行動を行い、応援していこうという取り組みです。もちろん、横手の情報を発信していくことも応援につながります。
ぜひ、自分ができることから行動し、地元の産業を応援して元気にしましょう。
JAWA秋田スマイルチャリティ委員会より缶バッジを寄贈いただきました
JAWAスマイルチャリティ委員会の皆様が令和2年9月30日来庁され、横手愛サポーターバッジを寄贈してくださいました。
本日いただきましたバッジは、本プロジェクトの更なる普及活動のために活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
普及活動にご協力をお願いします
本プロジェクトの趣旨にご賛同いただいた市民の皆様、企業・団体等の皆様にポスターやポップ、ロゴマークを無償で配布しております。
申請方法等については、次のURLのサイトをご覧ください
サポートthe横手愛プロジェクトの各取り組みについてご覧ください。
- バッジで応援!横手愛サポーター缶バッジを配布しています
- みんなで買って横手をサポート~横手商品応援事業
- 食べて応援!自宅でお店の味を楽しもう!横手市内飲食店の持ち帰り・出前情報
- サポートthe横手愛フォトコンテスト
- 横手の魅力再発見キャンペーン
このページに関するお問い合わせ
商工観光部横手の魅力営業課マーケティング推進係
〒013-0036 秋田県横手市駅前町1番10号(よこてイースト)
電話: 0182-32-2117 ファクス:0182-36-0088
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。