よこて農業創生大学校農業技術研修

ページID1003745  更新日 2023年12月1日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度農業技術研修(基本コース、いぶりがっこコース)

研修概要

令和6年度農業技術研修生(基本コース、いぶりがっこコース)は、定員に達したため、募集を終了しました。

就農や農業技術研修に関する相談は、随時受け付けておりますので、横手市食農推進課にご相談ください。

 

 

  • 研修コース:
  1. 基本コース

  2. いぶりがっこコース
  • 研修期間:令和6年4月から2年間
  • 研修場所:横手市園芸振興拠点センター(秋田県横手市大雄字狐塚253番地)
  • 応募要件:
  1. 新たに農業を始めようとする方または現に農業を営んでいる方
  2. 農業経営者として自立しようとする意欲が高く、研修修了後、農業経営における主宰権を持ち横手市内での就農が確実と見込まれる方(研修開始時から横手市に居住する意向のある方)
  3. 就農予定時の年齢が原則50歳未満の方
  • 助成:この研修は、国の補助制度である「就農準備資金」を受給できます。ただし、就農準備資金の受給には、定められた要件を満たす必要があります。就農準備資金の受給要件を満たさない場合は、県、市による「地域で学べ!農業技術研修」事業の補助金の受給が可能です。

募集定員

面接による選考があります。

  • 基本コース:5名
  • いぶりがっこコース:若干名

募集期間

基本コース

令和5年8月1日(火曜日)令和5年10月31日(火曜日)まで

いぶりがっこコース

令和5年10月1日(日曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで

研修カリキュラム(基本コース、いぶりがっこコース共通)

研修カリキュラムは下記をご覧ください。

いぶりがっこコースは、上記カリキュラムを基本に、1年目、2年目に下記内容を研修します。

  • ダイコン畑づくり、播種、栽培管理(8月から)
  • ダイコン収穫、洗浄、燻し、漬込み(10月から)
  • 樽出し、真空、殺菌(12月から)
  • 販売(1月から)

また、ダイコンの燻し以降の作業は、山内地域のいぶりがっこ生産農家の協力を得ながら行います。

申請方法(基本コース、いぶりがっこコース共通)

書類で申請

下記の申請書類を食農推進課へ送付またはご持参ください。

オンラインで申請

ご自身の健康診断書をデータ化して、リンクから申請してください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林部食農推進課担い手育成係
〒013-0354 秋田県横手市大雄字狐塚253番地(横手市園芸振興拠点センター)
電話:0182-35-2267 ファクス:0182-52-2727
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。