指定緊急避難場所と指定避難所
横手市の「指定緊急避難場所」「指定避難所」をご確認ください。
指定緊急避難場所
「指定緊急避難場所」は、災害から命を守るために緊急的に避難する施設または場所です。
災害の種類別に指定していますので、避難の際には、発生する災害に適した指定緊急避難場所を選択してください。
緊急的に避難する場所ですので、被災して自宅に戻れなくなった場合は「指定避難所」に滞在することになります。
指定避難所
「指定避難所」は、避難した方が災害の危険がなくなるまで一定期間滞在し、または災害により自宅へ戻れなくなった方が一時的に滞在する施設です。
指定避難所と指定緊急避難場所を相互に兼ねる施設もあります。
指定避難所の開設状況は、横手市ハザードマップ(関連情報参照)や、NHK総合テレビに表示される避難情報・データ放送でご確認ください。
避難所に移動することだけが避難ではありません!
避難とは難を避けること、つまり安全を確保することです。
すでに安全な場所にいる方は、必ずしも避難所に行く必要はありません。
また、緊急時の避難先は、市が指定する避難所のほか、安全な親戚宅や知人宅などさまざまです。
気象状況や被災状況により適切な避難方法は異なりますので、平常時からハザードマップを活用し、どこに避難するかを決めておきましょう。
このページに関するお問い合わせ
総務企画部危機対策課危機対策係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番1号 条里北庁舎2階
電話:0182-35-2195 ファクス:0182-33-1300
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。