横手市中心市街地活性化基本計画
中心市街地活性化基本計画とは
中心市街地における都市機能の増進および経済活力の向上を総合的かつ一体的に推進するため、中心市街地活性化の推進に関する法律(平成10年6月3日法律第92号)に基づき、市町村が策定する計画です。
内閣総理大臣の認定を受けることで、関係省庁の支援を受けることができます。
横手市中心市街地活性化基本計画(案)
市では、横手市民会館整備事業の一時中断に伴い、令和6年度中の「横手市中心市街地活性化基本計画」の国への認定申請を見送ることにしました。
令和7年度に改めて基本計画(案)を作成し、横手市中心市街地活性化協議会での協議を経た上で、国への認定申請を行う予定です。
※令和6年10月9日から11月7日の期間に実施したパブリックコメント時点での基本計画(案)を掲載しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務企画部地域創造戦略室
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎3階)
電話:0182-32-4059 ファクス:0182-33-6061
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。