犬の登録と届出
犬の登録
生後90日を過ぎた犬は、生涯に一度の登録と年に1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。登録は、下記の各地域局担当課、若しくは市が毎年春・秋に行う狂犬病予防集合注射の際に各会場で登録ができるほか、市内の動物病院でも登録できます。
登録料 |
3,000円 |
---|
※犬の登録料は狂犬病予防注射接種勧奨通知の作成など、狂犬病予防事業に使用しています。
犬の登録変更
犬の所在地、所有者の氏名、住所に変更があった場合には「犬の登録事項変更届」が必要です。市内での変更、市内に転入された場合には、下記の各地域局担当課に届け出してください。また、市外へ転出される場合には、転出先の市町村役場担当課に届け出をお願いします。
「犬の登録事項変更届」はオンラインでも受け付けております。下記の「飼い主の登録事項変更フォーム(外部リンク)」から手続きをお願いします。
なお、オンラインで変更できるのは以下の事項(※市内のみの変更)です。
(1)住所・所在地
(2)氏名・名称(氏が変わった、法人名義を変更した場合)
(3)飼い主(友達や親戚から譲り受けた、ペットショップから購入した場合)
(4)その他(飼い犬の名前が変わった場合)
再交付申請
「鑑札」と「注射済票」をなくされた場合には、申請をすることにより再交付が可能です。
鑑札再交付手数料 |
1,600円 |
---|---|
注射済票再交付手数料 |
340円 |
申請について不明な点がございましたら、下記の各地域局担当課に問い合わせください。
犬の死亡
飼い犬が死亡した場合には、「死亡届」が必要です。「死亡届」について不明な点がございましたら、下記の各地域局担当課に問い合わせください。
「死亡届」はオンラインでも受け付けております。下記の「犬の死亡届用フォーム(外部リンク)」より手続きをお願いします。
地域局名 | 担当課 | 電話番号 |
---|---|---|
横手地域 | 健康推進課 (横手保健センター) |
0182-33-9600 |
増田地域局 | 増田市民サービス課 | 0182-45-5514 |
平鹿地域局 | 平鹿市民サービス課 | 0182-24-1113 |
雄物川地域局 | 雄物川市民サービス課 | 0182-22-2157 |
大森地域局 | 大森市民サービス課 | 0182-26-2115 |
十文字地域局 | 十文字市民サービス課 | 0182-42-5114 |
山内地域局 | 山内市民サービス課 | 0182-53-2933 |
大雄地域局 | 大雄市民サービス課 | 0182-52-3905 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部健康推進課健康づくり係
〒013-0044 秋田県横手市横山町1-1
電話:0182-33-9600 ファクス:0182-33-9601
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。