スポーツの全国大会等に出場する経費の一部を支援します
横手市スポーツ競技大会出場補助金
横手市を代表して全国大会や東北大会などに出場する選手や団体に対し、交通費や宿泊費、参加費にかかる費用の一部を補助しています。
事前相談のお願い
補助の対象と考えられる大会への出場が決まりましたら、必ずスポーツ振興課あてに事前の相談をお願いします。その内容によって、対象の可否や申請のし方などをご案内します。
補助の対象
対象となる大会
区分 |
主な大会の名称または内容 |
---|---|
国際大会 | オリンピック、パラリンピック、競技別世界選手権大会、アジア競技大会 |
全国大会 |
「県、東北ブロック等、横手市を含む地域を対象とする地区予選会を経て開催されるもの」 または、「明確かつ厳正な基準をもとに推薦されたものが出場するもの」で、 次のいずれかに該当するもの。
|
東北大会 |
小学校の児童または中学校の生徒が出場するもので、 横手市を含む地域を対象とする地区予選会を経て開催されるもの。 |
対象とならない大会
上記に該当する大会であっても、次のいずれかに該当するスポーツ競技大会は対象になりません。
- 交流または親睦が主たる目的であると認められるもの
- 横手市から他の補助金(横手市立小中学校各種大会派遣費補助金など)の交付を受けるもの
- 日帰りによる参加ができると認められる市町村で開催するもの
補助金の対象者
区分 |
対象 |
---|---|
団体 |
※登録メンバーであれば、横手市民以外も対象です ※大会に帯同する監督やコーチなどを含め、20人までが上限です |
個人 |
※選手に帯同する監督やコーチなども対象です ※市外に活動の拠点がある団体に所属する横手市民も対象です |
※帯同する監督やコーチなどは、公式に参加登録される人に限ります。
補助金の交付回数
小・中学校および小・中学生以外は、上位大会に出場する場合を除き、原則として年1回まで。
補助金の対象経費
区分 |
内容 |
---|---|
参加費 |
大会要項などの規定による参加費 |
交通費 |
大会開催地までの往復交通費 |
宿泊費 |
大会主催者などが定め、または斡旋する宿泊料を基準として算出する宿泊費相当額 |
ただし、大会主催者などから補助がある場合、その額を対象経費から差し引いて補助金の金額を算出します。
補助金の額
次に定める額を上限とし、対象経費から大会主催者等による補助金等の額を差し引いた額の範囲内とします。
国際大会
開催地 |
補助金の上限額 |
---|---|
国外 |
5万円/人 |
国内 |
3万円/人 |
全国大会
区分 | 開催地 | 申請者区分・補助金の上限額 |
---|---|---|
一般社会人 | 東北以外 |
団体 30万円/団体 個人 3万円/人 |
東北 |
団体 5万円/団体 個人 1万円/人 |
|
高校生 | どこでも |
団体 5万円/団体 個人 1万円/人 |
小・中学生 | どこでも |
次の額の合計(団体は20人まで) ・参加費 ・交通費の3分の2 ・宿泊費の3分の2(秋田県北は2分の1) |
東北大会(小・中学生が出場する大会に限る)
申請者区分 |
補助金の上限額 |
---|---|
団体 |
1万円/人(合計20万円まで) |
個人 |
1万円/人 |
手続きの流れ
1.事前相談(大会出場前)
大会への出場が決まったら、早めにスポーツ振興課にご連絡ください。
電話やメール等でも事前相談をお受けしています。
2.申請手続き(大会出場後)
補助の対象となる大会が終了した日から1カ月以内に提出してください。手続きに必要な書類は、事前相談の際にご案内します。
【交付申請書に添付が必要な書類】
- 実績報告書
- 領収書等の写し
- 地区予選会等の結果がわかるもの
- 出場した大会の要項(主催者が明記されたもの)
- 出場した大会の結果
3.交付の決定
書類の審査のあと、スポーツ振興課から決定通知書を送ります。速やかに、スポーツ振興課に請求書を提出してください。
4.補助金の振り込み
請求書の到着から2週間後を目安に振り込みます。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育総務部スポーツ振興課スポーツ振興係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎)
電話:0182-35-2173 ファクス:0182-32-6120
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。