横手市指定ごみ袋に掲載する広告を募集します
令和7年度作製の横手市指定ごみ袋に掲載する有料広告を募集します。
ごみ袋の仕様
広告掲載対象と作製予定数量
- 燃やすごみ袋
-
大:2,000,000枚・中:1,360,000枚・小:480,000枚
-
プラスチック製
容器包装類専用袋
- 200,000枚
規格
ごみ袋種別 |
掲載枠のサイズ |
募集枠 |
1枠の広告料 |
袋の色 |
印刷色 |
---|---|---|---|---|---|
燃やすごみ袋 |
大:縦70mm×横280mm 中:縦60mm×横240mm 小:縦50mm×横200mm |
2枠 |
200,000円 |
黄色 |
赤刷り1色 |
プラスチック製容器包装類専用袋 |
縦70mm×横280mm |
2枠 |
50,000円 |
無色透明 |
青刷り1色 |
- 燃やすごみ袋の広告は大・中・小で2枠とし、大の枠サイズを基準に中・小には縮小した広告を掲載します。
- 1つの広告主は「燃やすごみ袋」と「プラスチック製容器包装類専用袋」のそれぞれ1枠、合計2枠まで申し込みできます。
掲載イメージ
- ごみ袋への広告は下記のイメージのように掲載されます。
掲載期間
- 燃やすごみ袋
- 令和7年8月頃より令和8年7月頃まで
-
プラスチック製
容器包装類専用袋
- 令和7年11月頃より令和8年10月頃まで
- 広告が掲載されたごみ袋は現行流通品の販売終了後に順次流通および販売されるため、予定している掲載期間が前後する場合があります。
- 作製済みのごみ袋は販売取扱所における在庫がなくなるまで販売が継続されます。
申し込み方法
申し込み資格
- 横手市内に事業所や店舗を有し、横手市広告掲載要綱で定める下記の業種に該当しない法人などを対象とします。
- 風俗営業またはこれに類する業種
- 貸金業またはこれに類する業種
- 商品先物取引業またはこれに類する業種
広告の内容
- 法人などの事業活動を促進し、地域経済の活性化に資するものを対象とします。
- ただし、横手市広告掲載要綱に定める下記の項目に該当する広告は掲載しません。
- 法令等に違反するものまたはそのおそれがあるもの
- 公序良俗に反するものまたはそのおそれがあるもの
- 人権侵害となるものまたはそのおそれがあるもの
- 政治活動または宗教活動に関するもの
- 個人・団体などの意見広告を内容とするもの
- 市の公共性およびその品位を損なうおそれがあるもの
- あたかも市が推奨しているかのような誤解を与えるもの
- 大げさな表現・根拠のない表現または射幸心を著しくあおる表現を含むもの
- 医薬品等適正広告基準に抵触するもの
申し込み方法
- 市が指定する申込書(様式第1号)に必要事項を記入し、広告の原稿と必要書類を併せて下記の担当まで提出してください。
- 担当部署
- 市民福祉部 生活環境課 廃棄物対策係
- 所在地
- 〒013-8601 横手市中央町8番2号 横手市役所本庁舎 1階8番窓口
- 電話
- 0182-35-2184
- ファクス
- 0182-33-7838
- メール
- kankyo@city.yokote.lg.jp
仕様書・申込書
- 仕様書をご確認のうえ、申込書をダウンロードして申し込みしてください。
- 申込書は生活環境課の窓口でも配布しています。
-
横手市指定ごみ袋広告掲載募集仕様書 (PDF 167.1KB)
-
横手市指定ごみ袋広告掲載申込書(様式第1号) (Word 16.6KB)
-
横手市指定ごみ袋広告掲載申込書(様式第1号) (PDF 66.9KB)
申請の受付
- 広告掲載の申し込みは下記の期間内において受け付けます。
- 受付期間
-
令和7年1月14日(火曜日)から令和7年3月14日(金曜日)まで
- 受付時間
- 午前8時30分から午後5時15分(土日祝日を除く)
広告掲載決定
広告の審査と抽選
- 広告の掲載は、市がデザインなどの内容を審査したうえで決定します。
- 申し込み数が募集枠を超過した場合は、担当部署で抽選を行い、掲載する広告を決定します。
- 抽選は燃やすごみ袋から行い、燃やすごみ袋への広告掲載が決定した広告主は、プラスチック製容器包装類専用袋の抽選から除外します。ただし、申し込み件数が募集枠を超過しない場合に限り、同一の広告主による燃やすごみ袋およびプラスチック製容器包装類専用袋双方への広告掲載を認めます。
- 広告の掲載位置は、担当部署が行う抽選により決定します。
- 掲載が決定した広告主には、市が別途指定する方法で広告の原稿を提出していただきます。
広告料の納付
- 掲載が決定した広告主には、市が発行する納入通知書により別途指定する期日までに広告料を納付していただきます。
注意点
- 広告掲載の申し込みにあたっては、横手市広告掲載要綱の規定を遵守してください。
- 申し込み期間外の受付は行いません。
- 提出された書類の差し替えや申し込みの取り下げは申し込み期間内において認めます。
- 申し込み時に提出された書類は返却しません。
- 広告掲載の募集に関する個別の状況についての公表は行いません。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部生活環境課廃棄物対策係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎1階)
電話:0182-35-2184 ファクス:0182-33-7838
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。