学校教育 よくある質問
質問小・中学校の転校手続きについて知りたいのですが。
回答
住所変更により転校する場合は、事前に横手市教育委員会へお知らせください。
横手市への転入(横手市教育委員会への来庁は不要)
- 横手市役所窓口(国保市民課または各地域局市民サービス課)で転入届をします。
- 窓口にて「就学者異動通知書」が発行されますので、転校前の学校から交付された「在学証明書」「教科書給与証明書」と一緒に、転校先の学校に提出し手続きします。
横手市外への転出(横手市教育委員会への来庁は不要)
- 転校前の学校から「在学証明書」「教科書給与証明書」を交付してもらいます。
- 転校先の市町村に転入届をした後、転校先の学校に上記書類を提出し手続きします。
※転校先の教育委員会および学校にも、連絡してください。
横手市内での転居
- 通学区域が変わらない場合は、転校の手続きはありません。
- 通学区域が変わる場合は、転校前の学校から「在学証明書」「教科書給与証明書」を受け取り、転校先の学校へ提出し手続きします(横手市教育委員会への来庁は不要)。なお、転居後もこれまでと同じ学校に就学したいという場合は、事前に学校教育課へご相談ください。
横手市の通学区域に関して
関連情報から、「横手市立小中学校通学区域に関する規則」のファイルをご覧いただくか、直接学校教育課へお問い合わせください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育指導部学校教育課学務係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎)
電話:0182-32-2414 ファクス:0182-32-4034
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。