最終更新日:2020年8月13日
ページ番号:000001653
ページ番号:000001653
蔵書検索
パソコンや携帯電話、館内利用者用検索機から借りたい資料を予約することができます。
※予約冊数制限について
ご予約の上限はひとり10冊までです。(AV資料はパソコンや携帯電話からは予約できません)
図書・雑誌の貸出上限は10冊、期間は2週間ですので、ご自身の読書量に応じて予約してください。
予約のかけすぎは、ほかの利用者へのご迷惑になりますのでご遠慮ください。
資料の検索・予約はこちらから ⇒ | 蔵書検索 |
スマートフォン用QRコード フィーチャーフォン用QRコード |
※予約冊数制限について
ご予約の上限はひとり10冊までです。(AV資料はパソコンや携帯電話からは予約できません)
図書・雑誌の貸出上限は10冊、期間は2週間ですので、ご自身の読書量に応じて予約してください。
予約のかけすぎは、ほかの利用者へのご迷惑になりますのでご遠慮ください。
検索できる資料
検索は、どなたでもご利用いただけます。
「禁帯出」の表示のある資料については、原則貸出できません。
AV資料については、所蔵館でのみご利用いただけます。
資料の検索 (どなたでも) |
資料の予約 (利用登録した方) |
|
図書・雑誌 | ○ | ○ |
AV資料 | ○ | × |
「禁帯出」の表示のある資料については、原則貸出できません。
AV資料については、所蔵館でのみご利用いただけます。
予約するには、図書館利用登録が必要です
図書館利用登録をすることができるのは次の方です。
・横手市内にお住まいの方
・横手市内の事業所等に勤務されている方
・横手市内の学校に在学されている方
【各館で発行していた旧利用カードをお持ちの方】
新しい利用カードへの切り替えが必要です。
最寄りの図書館窓口で、お手持ちの旧利用カードと、氏名や住所等の確認できるもの(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)をご提示ください。
【未登録の方】
新たに図書館利用登録が必要です。
最寄りの図書館窓口で、氏名や住所等の確認できるもの(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)をご提示ください。
・横手市内にお住まいの方
・横手市内の事業所等に勤務されている方
・横手市内の学校に在学されている方
【各館で発行していた旧利用カードをお持ちの方】
新しい利用カードへの切り替えが必要です。
最寄りの図書館窓口で、お手持ちの旧利用カードと、氏名や住所等の確認できるもの(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)をご提示ください。
【未登録の方】
新たに図書館利用登録が必要です。
最寄りの図書館窓口で、氏名や住所等の確認できるもの(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)をご提示ください。
予約するには、パスワードが必要です
最寄りの図書館窓口で、予約を入れるために必要な「仮パスワード」を発行します。
電話やメール等での発行はできませんので、ご本人が窓口までお越しください。
その際、「図書館利用カード」をご提示ください。
【パスワードを変更したい】
「仮パスワード」については、検索予約サイト内で自由に変更することができます。(半角英数字4~10文字)
※電話やメールなどによるパスワードの問い合わせは受け付けません。ご自身で厳重に管理してください。
※パスワードを忘れてしまった場合は、窓口にて「仮パスワード」を再発行いたしますので、ご本人が窓口までお越しください。その際、図書館利用カードをご提示ください。
【予約準備完了の連絡をメールで欲しい】
連絡先のメールアドレスをご自身で登録・変更できます。
※アドレスの入力はお間違えのないようお願いします。
※その他、下記の原因でメールが届かない場合も想定されます。
・URL付きメール規制の設定がされている。
・パソコンからのメール規制設定がされている。
・なりすまし規制設定がされている。
・「yokoteshiritsutoshokan@city.yokote.lg.jp」のアドレス指定受信、またはドメイン指定受信の設定をされていない。
※ご利用の端末(携帯電話やスマートフォン)によっては、初期設定で上記のように設定されている場合があります。
※ご自身で制限の設定をされていなくても、事前設定の場合がありますので、メール受信の確認及び設定変更をお願いします。
○ドメイン指定受信の場合「@city.yokote.lg.jp」を追加してください。
○メールアドレス指定受信の場合「yokoteshiritsutoshokan@city.yokote.lg.jp」を
追加してください。
※ご利用の会社によって設定方法が異なります。詳しくは各社にお問い合わせください。
電話やメール等での発行はできませんので、ご本人が窓口までお越しください。
その際、「図書館利用カード」をご提示ください。
【パスワードを変更したい】
「仮パスワード」については、検索予約サイト内で自由に変更することができます。(半角英数字4~10文字)
※電話やメールなどによるパスワードの問い合わせは受け付けません。ご自身で厳重に管理してください。
※パスワードを忘れてしまった場合は、窓口にて「仮パスワード」を再発行いたしますので、ご本人が窓口までお越しください。その際、図書館利用カードをご提示ください。
【予約準備完了の連絡をメールで欲しい】
連絡先のメールアドレスをご自身で登録・変更できます。
※アドレスの入力はお間違えのないようお願いします。
※その他、下記の原因でメールが届かない場合も想定されます。
・URL付きメール規制の設定がされている。
・パソコンからのメール規制設定がされている。
・なりすまし規制設定がされている。
・「yokoteshiritsutoshokan@city.yokote.lg.jp」のアドレス指定受信、またはドメイン指定受信の設定をされていない。
※ご利用の端末(携帯電話やスマートフォン)によっては、初期設定で上記のように設定されている場合があります。
※ご自身で制限の設定をされていなくても、事前設定の場合がありますので、メール受信の確認及び設定変更をお願いします。
○ドメイン指定受信の場合「@city.yokote.lg.jp」を追加してください。
○メールアドレス指定受信の場合「yokoteshiritsutoshokan@city.yokote.lg.jp」を
追加してください。
※ご利用の会社によって設定方法が異なります。詳しくは各社にお問い合わせください。
予約が完了したら
以下の表示が出れば、予約は完了です。
図書館から連絡を受けましたら、1週間以内に受取希望の図書館までご来館ください。
※連絡後、1週間来館されない場合、予約取消となります。
※予約結果は、検索予約サイトトップのサブメニュー「利用照会」で確認してください。
※「在館中」表示の図書・雑誌に予約をかけ、その日のうちに来館されても、資料はご用意できない場合があります。ご了承ください。
(4)予約受付完了 図書館で準備ができ次第ご連絡いたします。 (予約完了) |
図書館から連絡を受けましたら、1週間以内に受取希望の図書館までご来館ください。
※連絡後、1週間来館されない場合、予約取消となります。
※予約結果は、検索予約サイトトップのサブメニュー「利用照会」で確認してください。
※「在館中」表示の図書・雑誌に予約をかけ、その日のうちに来館されても、資料はご用意できない場合があります。ご了承ください。
予約している資料や借りている資料の確認
パソコンや携帯電話、館内利用者用端末(OPAC)で予約した場合は、各機器で予約している資料や借りている資料、貸出予定(目安)の確認を行うことができます。
・現在予約している資料や借りている資料は、検索予約サイトトップのサブメニュー「利用照会」⇒「予約中一覧」及び「貸し出し中一覧」にてご確認ください。
・準備の完了した資料は、検索予約サイトトップのサブメニュー「利用照会」⇒「予約確保一覧」にてご確認ください。
・「予約中一覧」に表示される貸出予定については、あくまで目安です。表示日に来館されても準備ができていない場合があります。図書館より準備完了の連絡がきてからご来館ください。
予約のキャンセル、受取希望館の変更
パソコンや携帯電話、館内利用者用端末(OPAC)で予約した場合は、予約割当前であれば、各機器でキャンセルすることができます。
・予約キャンセルは、検索予約サイトトップのサブメニュー「利用照会」⇒「予約中一覧」⇒「取消」からお手続きください。
・受取場所の変更は、検索予約サイトトップのサブメニュー「利用照会」⇒「予約中一覧」⇒「変更」からお手続きください。
・予約キャンセルは、検索予約サイトトップのサブメニュー「利用照会」⇒「予約中一覧」⇒「取消」からお手続きください。
・受取場所の変更は、検索予約サイトトップのサブメニュー「利用照会」⇒「予約中一覧」⇒「変更」からお手続きください。
このページに関するお問い合わせ先
教育総務部図書館課
所在地:〒013-0205 秋田県横手市雄物川町今宿字鳴田133番地
電話番号:0182-22-2300 ファックス:0182-22-2301
メールアドレス:toshokan@city.yokote.lg.jp