放課後児童支援員および補助員の募集(子育て支援課)
学童保育で働いていただく放課後児童支援員および補助員(アルバイト勤務含む)を募集しています。
- 職種
-
- 放課後児童支援員または補助員(常用勤務)
- 放課後児童支援補助員(不定期勤務)
- 仕事内容
-
- 学童保育における児童の指導、監督補助
- 施設の維持、管理(草取り、除雪)
- 雇用期間
-
雇用期間の定めあり(4カ月以上)~令和7年3月31日
条件付きで契約更新あり。 - 就業場所
- 旧横手市内の学童保育施設14箇所のうちいずれか
※複数施設で勤務の可能性もあり - 必要な資格
-
- 支援員は保育士、幼・小・中・高等学校教員免許、社会福祉士、児童厚生2級指導員以上の何れかの資格を有すること。
補助員は資格不問。 - 資格不問。
- 支援員は保育士、幼・小・中・高等学校教員免許、社会福祉士、児童厚生2級指導員以上の何れかの資格を有すること。
- 賃金
-
- 1,030円~1,185円 ※保有資格により賃金を決定します。
- 1,030円~1,059円
- 就業時間
-
シフト制となっています。
- 平日:放課後から19時までの4~5時間程度。
土曜日:7時半から19時までの5~7.5時間程度。
学校休業日:7時半から19時までの7.5時間程度。
※週25~37.5時間以内 - 平日:放課後から19時までの4時間程度。
土曜日・長期休業日:7時半から19時までの4時間程度。
※週15.5時間以内
- 平日:放課後から19時までの4~5時間程度。
- 休日
- 日・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)
※月に2回程度、土曜日出勤あり。 - 福利厚生
-
常用勤務の方は、健康保険、厚生年金、雇用保険に加入
- 公務災害補償あり
- 通勤手当あり(片道2Km以上)
- 期末手当あり(年2回)
- 年次有給休暇あり
- 募集人数
-
- 10名
- 若干名
- 募集期間
- 通年
- 申込方法
- ハローワークを通じて応募してください。
求人番号 05060-2067141
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部子育て支援課子ども育成係
013-8601 秋田県横手市中央町8番2号
電話:0182-35-2133 ファクス:0182-32-9709
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。