情報通信利用環境整備推進交付金事業にかかる事後評価(中間評価)について

ページID1003826  更新日 2021年9月28日

印刷大きな文字で印刷

情報通信利用環境整備推進交付金交付要綱第22条第1項の規定に基づき、下記のとおりお知らせします。

【 平成26年度情報通信利用環境推進交付金事業 】

《 事業整備地区:横手市山内南郷・三又地区および増田町狙半内地区 》

1.事業概要

  1. 工事完了日:平成27年3月20日
  2. サービス開始日:平成27年5月1日
  3. 加入見込み世帯数の目標
    • サービス提供開始当初の目標(123世帯)
    • サービスの提供開始から2年後の目標(206世帯)
    • 事業としての最終目標(226世帯)

2.加入状況(平成30年3月31日現在)

整備対象世帯数 412世帯
加入世帯数 151世帯 (インターネットサービスのみ利用)

3.需要喚起のために実施した施策

  • サービス開始および各種相談受付について、地域内広報誌に情報を掲載。
  • 暮らしに役立つインターネット活用サービス等のパンフレットを、各地域に配布。
  • 各地域において、高齢者向けのタブレット教室を実施(年1回)。
  • 平成29年12月、整備実施地域の世帯を対象に光ファイバー整備後のインターネット利用状況等に関する実態調査(簡易版)を実施。
    ※サービス開始時に、IRU契約業者(NTT東日本)による未加入世帯訪問を実施し、インターネットに関する各種相談活動を実施。

4.評価

  1. 加入見込み世帯数の目標達成状況について
    開始当初は、各プロバイダ料金および動画配信等各種サービスとのセット割引の乱立 ・複雑化により、加入するプロバイダの見極めが困難であったこともあり、見込みの加入世帯数には達しておらず、その後徐々に加入世帯数は増加したものの、最近の加入世帯数は伸び悩んでいる状況であり、サービスの提供開始から2年後の目標は達成していない。
  2. 公共アプリケーションサービスの実施状況について
    • 議会中継インターネットサ-ビス、公的施設利用予約サービス、図書館蔵書検索予約サービスを実施。
    • 地域活動の中心となる公共施設に光ケーブルを活用した公衆無線LAN環境を整備。

5.課題への対応策

  • 加入見込み世帯数の目標を達成できなかった原因として、当該地区は高齢者世帯が多く 、人口減少や空き家の増加も影響しており、またスマートフォンの普及により必ずしも自宅に超高速ブロードバンドを設けずにインターネットを利用できる環境が整備されたことも要因と考えられる。
  • 今後も各地域において、高齢者向けのタブレット教室等を開催し、超高速ブロードバンドの利便性についてPRを行う。
  • IRU契約業者(NTT東日本)と連携して、広報や地域イベントでのチラシ配布等の周知活動を強化し、未加入世帯の加入促進を図る。

このページに関するお問い合わせ

総務企画部情報政策課情報政策係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番1号(条里北庁舎4階)
電話:0182-35-2166 ファクス:0182-33-2239
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。