ともすけ共済(交通災害共済・不慮の災害共済制度)
令和6年度 加入申込受付中!!
県内市町村(秋田市を除く)の住民が、お互いの助け合いによって、災害に遭われた方々を救済する共済制度です。加入すると、交通事故や不慮の災害で被害を受けた場合に共済金を受取ることができます。
インターネット受付が始まりました
令和6年2月1日より令和6年度分の加入申し込みおよび共済金手続きが、インターネットからできるようになりました。
ご利用の場合は、関連リンクの秋田県市町村総合事務組合ホームページから手続きを行ってください。
インターネット加入の場合、お支払方法はクレジットカード決済のみ対応となっておりますのでご了承ください。
共済の種類
交通災害共済
加入者が交通災害にあったとき、入院治療期間および通院治療期間につき共済金を支給します。
【交通災害とは】
加入者が道路上で自動車、バイク、自転車などに乗っていて衝突・接触・転倒した事故や歩行中にこれらの乗り物にひかれたりした場合をいいます(日本国内に限る)。
不慮の災害共済
加入者が不慮の災害にあったとき、入院治療期間につき共済金を支給します。通院治療期間は対象になりません。
【不慮の災害とは】
急激かつ偶然の外来の事故による死傷が災害に該当します。
例えば、道路上でないため交通事故にならなかった自動車などによる事故、作業中の事故、スポーツ、レクリエーション中の事故、転倒、および地震、火災などによる災害がこれにあたります。
病気による入院・死亡は除きます。
加入できる方
横手市在住で、横手市の住民基本台帳に記載されている方。
お一人様一口のみご加入いただけます。
掛金
- 交通災害共済 年額300円 (小学校の新入学児童は1年間の掛金が無料です)
- 不慮の災害共済 年額700円
加入受付窓口
- 各地域局庁舎 地域課窓口
- 取扱金融機関の窓口(秋田県内の店舗)
金融機関での取り扱いは令和6年7月31日までですのでご注意ください。- 秋田銀行
- 秋田ふるさと農業協同組合
- 北都銀行
- 秋田おばこ農業協同組合
- ゆうちょ銀行または郵便局
- こまち農業協同組合
- 羽後信用金庫
- うご農業協同組合
申込期間
令和6年2月1日~令和7年3月30日(金融機関での取扱いは令和6年7月31日までです)
共済期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日(4月1日以降に加入の場合は、加入申込日の翌日から有効となります)
共済金の請求について
共済金を請求される場合は、関連リンクの秋田県総合事務組合のホームページをご覧いただくか、地域づくり支援課または、各地域課の担当窓口へお問い合わせください。
- 地域づくり支援課(0182-23-6683)
- 横手地域 ……横手地域課(0182-32-2718 条里南庁舎)
- 増田地域 ……増田地域課(0182-45-5510)
- 平鹿地域 ……平鹿地域課(0182-24-1111)
- 雄物川地域……雄物川地域課(0182-22-2111)
- 大森地域 ……大森地域課(0182-26-4073)
- 十文字地域……十文字地域課(0182-42-5111)
- 山内地域 ……山内地域課(0182-53-2111)
- 大雄地域 ……大雄地域課(0182-52-2111)
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部地域づくり支援課地域コミュニティ推進係
〒 013-0036 秋田県横手市駅前町1番10号(よこてイースト)
電話:0182-23-6683 ファクス:0182-33-6888
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。