よこて安全・安心メールの登録方法
横手市では、市からの情報を随時メールで配信しています。
一人でも多くの市民の方に情報をお届けすることを目的としていますので、ぜひご活用ください。
配信内容
よこて安全・安心メールでは、火災や地震などの災害情報、不審者や犯罪などの防犯情報、交通安全に関する情報、市からの緊急なお知らせ、その他情報を配信します。
災害情報
火災
大規模な火災についてお知らせします。
地震
地震により大規模な被害が発生した場合にお知らせします。
洪水
雄物川、横手川などの大規模河川で洪水が発生した場合および発生する恐れがあるときにお知らせします。
事故
劇薬の漏洩、大規模な油漏れなど市民生活に影響を及ぼす事故が発生した場合にお知らせします。
その他
雪崩、土砂崩れによる通行止めなど、市民生活に大きな影響を及ぼす恐れがある場合にお知らせします。
災害情報に関するお問合せは、総務企画部危機対策課(電話番号:0182-35-2195)へ
防犯・交通情報
不審者
幼稚園、保育所、学校、市民などから寄せられた情報で横手警察署が確認した情報をお知らせします。
犯罪
横手警察署から提供された市内で発生している犯罪についてお知らせします。
交通
交通安全に関する情報をお知らせします。
防犯・交通情報に関するお問合せは、まちづくり推進部地域づくり支援課(電話番号:0182-35-2266)へ
その他
有害鳥獣
熊や猿が人里に現れ、危害を及ぼす恐れがある場合にお知らせします。
有害鳥獣に関するお問合せ
農林部農林整備課(電話番号:0182-32-2114)
または各地域局地域課産業建設係へ
行方不明者
行方不明者が発生した際にお知らせします。
行方不明者に関するお問合せ
横手警察署(電話番号:0182-32-2250)へ
配信時間
災害などの発生により緊急を要する場合は、随時情報を配信します。
通常の配信は、祝日と年末年始休暇を除く月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分とします。
登録方法
- QRコード対応の携帯電話などをお持ちの方は、
下記のQRコードを読み取ると、仮登録画面が表示されます。
「仮登録メールを送信」を選択すると、メール作成画面が表示されますので、
そのまま送信してください。 - 数分後、仮登録完了のメールが届きますので、
本文のリンクを選択すると本登録画面が表示されます。
「よこて安全・安心情報」を選択し、
氏名を入力のうえ決定ボタンを押すことで登録が完了します。
注:お使いの携帯電話などにQRコード読み取り機能が無い場合は、地域づくり支援課で登録しますので、「よこて安全・安心メール」に登録を希望する旨を記載の上、メールにて「chiikishien@city.yokote.lg.jp」宛てご連絡ください。
Q&A
メールが届かない
迷惑メール対策をしていませんか?
renraku@renraku-dayo.jpからのメールを受信できるように設定してください。
登録内容の確認・修正をしたい。または、登録を解除したい。
市地域づくり支援課(電話番号:0182-35-2266)までご連絡いただくか
chiikishien@city.yokote.lg.jp にメールにて修正などの依頼をお願いします。
ご登録いただいた個人情報は、横手市個人情報保護条例に基づき適切に取り扱います。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部地域づくり支援課地域調整係
〒 013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎1階)
電話:0182-35-2266 ファクス:0182-32-4655
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。