学童保育(放課後児童クラブ)で働く支援員を募集しています
仕事内容
保護者に代わって子どもたちを見守りながら、放課後や学校休業日を一緒に過ごします。
学童保育での生活や遊びを通して、子どもたちの育成をサポートします。
子どもが好きな方、子育て世代の応援をしたい方、学童保育で働いてみませんか。
学童保育(放課後児童クラブ)の概要は下記のページをご覧ください。
職種
放課後児童支援員
必要資格
保育士、社会福祉士、教員免許、児童厚生員2級指導員以上のいずれか
就業時間
平日 | 午後2時から7時までの間 | 1日5時間程度 |
---|---|---|
土曜日・学校休業日 | 午前7時30分から午後7時までの間 | 1日7.5時間程度 |
※週37.5時間以内
時給
1,098~1,185円(保有資格に応じて時給を決定します)
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険に加入
公務災害補償あり
通勤手当あり(片道2キロ以上)
期末手当あり(年2回)
年次有給休暇あり
放課後児童支援補助員
必要資格
普通自動車運転免許
就業時間
平日 | 午後2時から7時までの間 | 1日4時間程度 |
---|---|---|
土曜日 | 午前7時30分から午後7時までの間 | 1日5時間程度 |
長期休業日 | 午前7時30分から午後7時までの間 | 1日7.5時間程度 |
※週25時間以内
時給
1,030円(昇給あり)
福利厚生
雇用保険に加入
公務災害補償あり
通勤手当あり(片道2キロ以上)
期末手当あり(年2回)
年次有給休暇あり
アルバイト勤務
必要資格
普通自動車運転免許
就業時間
平日 | 午後2時から7時までの間 | 1日4時間程度 |
---|---|---|
土曜日・長期休業日 | 午前7時30分から午後7時までの間 | 1日4時間程度 |
※週15.5時間以内
時給
1,030円
福利厚生
通勤手当あり(片道2キロ以上)
募集人数
- 放課後児童支援員または支援補助員 8名
- 放課後児童支援補助員(不定期勤務) 若干名 (令和6年8月15日現在)
応募方法
履歴書を作成の上、ハローワークを通じて応募してください。書類選考と採用面接を実施します。
職種 | 求人番号 |
---|---|
放課後児童支援員または補助員 | 05060-4144941 |
※ アルバイト勤務を希望する方は、子育て支援課子ども育成係までご連絡ください。
電話番号 0182-32-2426
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」等が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部子育て支援課子ども育成係
〒 013-0036 秋田県横手市駅前町1番21号(横手市児童センターY2ぷらざ内)
電話:0182-32-2426 ファクス:0182-32-4054
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。