ページ番号:000025577
新型コロナウイルス感染症関連情報
- 相談窓口
- 支援制度をまとめました
- 感染予防・拡大防止のために
- 事業者・労働者向け支援情報・お知らせ
- 生活に関する支援情報・お知らせ
- 健(検)診などの実施状況(6月15日更新)
- イベント開催状況
- 公共施設の休止・休館情報(1月22日更新)
- 公共施設における利用制限
- 「横手じゅっこちゃん」の貸出停止のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症対策に係る横手市対策本部
相談窓口
かかりつけ医がある場合は、かかりつけ医へ
かかりつけ医がない場合は、あきた新型コロナ受診相談センター(コールセンター)に電話で相談してください。
電話 018-866-7050(24時間対応)
電話 018-895-9176 または 0570-011-567(毎日午前8時から午後5時まで)
くらし・生活に関する相談
横手市くらしの相談窓口 電話 0182-32-6101
支援制度をまとめました
生活を支えるための支援制度をご紹介します。市報よこて6月1日号に掲載された内容をお知らせするもので、「特別定額給付金」「中小企業・個人事業主向け支援」「収入減少による各種支援」についての支援内容と問い合わせ先を掲載しています。また「市内の飲食店支援の取り組み」についてもご紹介します。
生活を支えるための支援制度(市報よこて6月1日号より)※5月20日現在の情報
感染予防・拡大防止のために
2.当面の間、大都市圏との不要不急の往来は避けて下さい。
県外から来た方は、2週間程度、不要不急の外出を控えてください(秋田県庁)
3.「換気の悪い密閉空間」「多くの人が密集する」「近距離で会話を行う」の
3条件を避けてください(首相官邸広報)
4.イベント・会議等開催時の感染拡大防止対策チェックリストです。ご活用ください。
事業者・労働者向け支援情報・お知らせ
(商工労働課 電話0182-32-2115)
新型コロナウイルス感染症に対する農業関連支援策の情報提供
(農業振興課 電話0182-32-2112)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の徹底について(お願い)
(契約検査課 電話0182-35-21)
生活に関する支援情報・お知らせ
特別定額給付金対策室(電話0182-32-4059)
新型コロナウイルス感染症の影響による生活相談を行っています
横手市くらしの相談窓口(電話0182-32-6101)
新型コロナウイルスの影響で納税が困難な方への徴収猶予「特例制度」のお知らせ
収納課(電話0182-35-2518)
新型コロナウイルス感染症の影響で水道料金等のお支払いが困難な方へ、支払期限の延長等の相談をお受けします
経営管理課(電話0182-35-2251)
横手市内飲食店のお持ち帰り・出前情報
市内小・中学校の対応について
健(検)診などの実施状況(6月15日更新)
例年と内容が大きく変更となります。リンク先をご確認ください。
(健康推進課 電話0182-33-9600)
集団乳幼児健診・相談 7月から1歳6か月健診および3歳児健診を再開、10か月児検診は通常通り実施
その他の乳幼児健診については中止となりますが、保健師による電話相談などを実施するものがあります。
詳しくはリンク先をご確認ください。
(健康推進課 電話0182-33-9600)
対策型胃内視鏡検診 中止
(健康推進課 電話0182-33-9600)
イベント開催状況
公共施設の休止・休館情報(1月22日更新)
新型コロナウイルス陽性者の発生に伴う市立大森病院の診療体制(市立大森病院ホームページ)
当面の間休館 健康の駅よこて西部トレーニングセンター
(健康推進課 TEL0182-35-2127)
公共施設における利用制限
感染防止対策基準として、使用条件を次の6項目とします。
1.マスク、手指消毒、手洗いを徹底すること。
ただし、運動中のマスクの着用については、運動の内容に応じて各自でご判断ください。
2.体調管理を徹底すること※使用前に健康状態を確認させていただきます。
3.全員分の施設使用者名簿を提出すること。
4.3密(密閉・密集・密接)の状態にならない 工夫をすること。
和室は2畳あたり1人、体育館・ホール・洋間などは4平方メートルあたり1人の
人数でご使用ください。
テーブル・椅子は概ね2mの間隔をとり、対面にならない工夫をしてください。
5.1時間ごとに換気を徹底すること。
6.使用後は使用物品および手の触れた場所などを消毒すること。
このほか、感染拡大防止に関する詳細については、ご使用になる各施設にご確認ください。
「横手じゅっこちゃん」の貸出停止のお知らせ
貸し出しの再開時期については、当ホームページ等でお知らせします。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策に係る横手市対策本部
担当課 危機管理課(電話0182-35-2195)
このページに関するお問い合わせ先
総務企画部秘書広報課(広報係)
所在地:〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号
電話番号:0182-35-2162 ファックス:0182-35-2221
メールアドレス:koho@city.yokote.lg.jp