最終更新日:2018年7月23日
ページ番号:000002219
ページ番号:000002219
(秋)浅舞八幡神社祭典
浅舞八幡神社祭典の情報

本祭りの飾り山車
豪華な飾りと人形を築山に配した「飾り山車(かざりやま)」が10台、お囃子に併せて踊る通称「踊り山車(おどりやま)」が1台。笛や太鼓、摺り鐘などで奏でるお囃子に合わせて浅舞町内を練り歩くお祭りです。
土曜の夜は宵祭りを開催し、ライトアップされた「飾り山車」10台が旧平鹿地域局前の目抜き通りに揃って「山車とお囃子の共演」を観光客に披露します。浅舞の山車は毎年その絢爛雄大さが有名であり地域住民はもとより遠く県外からも観光客が足を運びます。
旧平鹿地域局駐車場では、地元出店や街商、フリーマーケットによる「手作り村」が開かれ、賑わいを創出しています。お囃子が祭りを一層盛り上げる中、フィナーレでは800発を超える花火が夜空を彩ります。
翌日曜日の本祭りでは各町内から出る山車11台を子どもたちが曳き、浅舞町内を練り歩きます。
土曜の夜は宵祭りを開催し、ライトアップされた「飾り山車」10台が旧平鹿地域局前の目抜き通りに揃って「山車とお囃子の共演」を観光客に披露します。浅舞の山車は毎年その絢爛雄大さが有名であり地域住民はもとより遠く県外からも観光客が足を運びます。
旧平鹿地域局駐車場では、地元出店や街商、フリーマーケットによる「手作り村」が開かれ、賑わいを創出しています。お囃子が祭りを一層盛り上げる中、フィナーレでは800発を超える花火が夜空を彩ります。
翌日曜日の本祭りでは各町内から出る山車11台を子どもたちが曳き、浅舞町内を練り歩きます。
浅舞八幡神社祭典の基本情報
期間 | 毎年9月敬老の日直前の土日 |
場所 | 秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞地内 宵まつりは旧横手市役所平鹿地域局地内 |
交通 | JR横手駅より国道107号平鹿町浅舞方面へ約9km |
料金 | ― |
問合せ先 | 平鹿町観光協会事務局 (横手市役所まちづくり推進部平鹿地域課内) 電話 0182-24-1118 |
URL | ― |
備考 | 土曜日は宵祭り、日曜日は本祭り |

本祭りの飾り山車

宵まつりの飾り山車
地図
このページに関するお問い合わせ先
平鹿地域局平鹿地域課(産業建設係)
所在地:〒013-0105 秋田県横手市平鹿町浅舞字覚町後138番地
電話番号:0182-24-1118 ファックス:0182-24-3087
メールアドレス:hiraka-chiiki@city.yokote.lg.jp