横手市トップ > よくあるご質問(FAQ) > 戸籍
戸籍
-
戸籍の届出をしてすぐに新しい住民票が欲しいのですが。
市内の届出は即日の交付ができます。住民登録地の市町村(戸籍届出と同時に転入届をした場合は、転入した住所地の市町村)へ戸籍の届出をした場合はそ .. -
他人の戸籍諸証明は発行してもらえますか。
正当な使用目的の場合は発行できます。本籍が横手市の方の戸籍諸証明の請求ができます。他人の戸籍証明を必要とする場合は委任状などが必要になります .. -
除籍謄本・抄本が欲しいのですが。
下記窓口で申請してください。除籍謄本、除籍抄本を請求する場合は、事前に本籍と筆頭者氏名を確認しておいてください。受け取れます。本籍地が横手市 .. -
戸籍証明を発行してもらいたいのですが。
下記の窓口で請求してください。【申請窓口】市民課または各地域局市民サービス課各行政サービスコーナー及び戸籍事務取扱所(戸籍謄本・抄本のみ取り .. -
死亡の届け出には何が必要ですか。
下記の書類をご用意ください【届出に必要なもの】・死亡届書(用紙右側の死亡診断書または死体検案書に記載のあるものを病院等から受け取ってください .. -
日本国籍はありませんが、日本国内で自営業を営んでいます。国民年金に加入するのですか。
基本的に国民年金へ加入することになります。日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の方は、日本国籍があるなしにかかわらず国民年金に加入するこ .. -
兄弟の戸籍諸証明は請求できますか。
委任状が必要となる場合があります。委任状の有無に関しては、お客様の戸籍や使用目的により異なりますので、市民課または各地域局市民サービス課まで .. -
戸籍の附票とはどういうものですか。
戸籍の附票とは、本籍地の市区町村において戸籍の原本と一緒に保管している書類で、その戸籍が作られてから(またはその戸籍に入籍してから)現在に至 .. -
戸籍諸証明を郵送してもらうことはできますか。
はい。本籍が横手市の方は戸籍諸証明を郵送で請求できます。以下の書類を、横手市役所市民課戸籍係へお送りください。1週間~10日ほどでお手元に届 .. -
戸籍とは何ですか。
「日本国民についての身分関係を登録・公証するもの」です。戸籍とは「日本国民についての身分関係を登録・公証するもの」といわれています。つまり、 .. -
戸籍抄本とは何ですか。
戸籍抄本とは、戸籍簿に記録されている事項の一部について証明したものです。戸籍事務がコンピューター化された市町村では、「戸籍謄本」は「戸籍全部 .. -
戸籍謄本とは何ですか。
戸籍簿に記録されているすべての事項について証明したものです。戸籍事務がコンピューター化された市町村では、「戸籍謄本」は「戸籍全部事項証明書」 .. -
戸籍とはどういうものか知りたいのですが。
戸籍とは、日本人が生まれてから死亡するまでの身分関係(出生、結婚、死亡、親族関係など)について、登録・公証するためのものです。現在の戸籍は、 .. -
除籍簿とは何ですか。
戸籍に記録されている人が婚姻や死亡などにより全員除籍された場合や、転籍などで別の市区町村に新しい戸籍が編製された時などで、戸籍全部が消除され .. -
除籍抄本とは何ですか。
除籍簿の一部の事項について証明したものです。戸籍に記載されている人が死亡や婚姻などで除籍されても、他にその戸籍に残っている人がいれば「除籍抄 .. -
除籍謄本とは何ですか。
除籍簿の全部の事項について証明したものです。戸籍に記載されている人が死亡や婚姻などで除籍されても、他にその戸籍に残っている人がいれば「除籍謄 .. -
改製原戸籍とは何ですか
作り替えられる前の戸籍簿のことです。戸籍簿は法改正により何度か作り替え(改製)がされています。大きな改製としては、以下のものがあります。1. .. -
土日祝日や夜間でも戸籍の届出(出生届・死亡届・婚姻届・離婚届など)をすることができますか。
はい。休日や夜間、早朝の戸籍の届出については、各地域局の日直または夜間警備員が受付をします。日直員等が一旦書類をお預りし、翌開庁日に担当職員 .. -
戸籍の届出(出生・死亡・婚姻・離婚など)当日に戸籍謄本や戸籍抄本が欲しいのですが。
届出当日の発行はできません。横手市では、出生届・婚姻届などの届出後1週間程度で戸籍謄本などが発行できます。横手市に本籍がある方が他市町村に戸 ..