認知症サポーター養成講座を開催します

X(旧Twitter)でシェア
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012543  更新日 2025年8月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・セミナー 健康・福祉

認知症について正しく理解し、地域で認知症の人やその家族を温かく見守り、自分のできる範囲で手助けする認知症サポーターを養成します。

開催日

令和7年10月30日(木曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

当日は、午後1時20分まで会場へお越しください。

場所

十文字地区交流センター

対象

どなたでも

内容
  • 認知症サポーターキャラバンとは
  • 認知症の症状と支援
  • 早期診断・治療が必要な理由
  • 認知症の人との接し方
  • 認知症サポーターの役割について
申込み締め切り日

令和7年10月10日(金曜日)

申込み

必要

電話(まるごと福祉課0182-33-9620)かリンク先の申込フォーム

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部まるごと福祉課包括ケア推進係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎4階)
電話:0182-33-9620 ファクス:0182-32-9709
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。