【十文字地域】統合後の学校敷地利活用案の募集結果
横手市では、十文字地域の小学校統合により、令和3年3月に閉校となった十文字第一小学校、植田小学校、睦合小学校について、学校敷地や施設の有効活用を図るため、サウンディング型市場調査を実施しました。
(十文字第二小学校の敷地は、三重公民館や健康の駅などの公共機能の移転を検討しているため、今回の調査対象から除いています。)
サウンディング型市場調査の結果報告書(令和3年3月31日公表)
提案者の知的財産保護の観点から、事前に提案者と公表内容について確認を行っています。今後の進め方については、方針案が決まり次第、お知らせします。
サウンディング型市場調査とは
市の公共施設などの有効な活用方法について、広く意見や提案を求め、直接の対話をとおして、市場性の有無や活用のアイデアを調査するものです。
十文字第一小学校および周辺エリア
所在地 | 横手市十文字町字十文字48番地 |
---|---|
敷地面積 | 20,717平方メートル
|
施設 | 校舎:RC造3階建て(昭和55年)5,496平方メートル 体育館:鉄骨造(昭和55年)981平方メートル その他:グラウンド |
周辺エリア
詳しくは、このページ内にある実施要領をご覧ください。
植田小学校
所在地 | 横手市十文字町植田字忍の沢14番地4 |
---|---|
敷地面積 | 23,828平方メートル
|
施設 | 校舎:RC造2階建て(平成3年)2,467平方メートル 体育館:鉄骨造(平成3年)875平方メートル その他:グラウンド |
睦合小学校
所在地 | 横手市十文字町睦合字宿屋布36番地 |
---|---|
敷地面積 | 12,904平方メートル
|
施設 | 校舎:RC造2階建て(昭和48年)2,085平方メートル 体育館:鉄骨造(平成15年)1,112平方メートル その他:グラウンド |
実施要領、提案書の様式(募集は終了しました)
十文字第一小学校および周辺エリア
-
十文字第一小学校および周辺エリア実施要領 (PDF 817.4KB)
-
十文字第一小学校および周辺エリア参加申込書 (Word 22.7KB)
-
十文字第一小学校および周辺エリア様式1 提案書鑑 (Word 16.9KB)
-
十文字第一小学校および周辺エリア様式2 事業提案者概要調書 (Word 16.7KB)
-
十文字第一小学校および周辺エリア様式3 提案事業の内容について (Word 16.9KB)
-
十文字第一小学校および周辺エリア様式4 アイデア提案書 (Word 21.3KB)
-
十文字第一小学校および周辺エリア資料編 (PDF 1.1MB)
植田小学校、睦合小学校
-
植田小学校、睦合小学校実施要領 (PDF 687.5KB)
-
植田小学校、睦合小学校参加申込書 (Word 21.7KB)
-
植田小学校、睦合小学校様式1 提案書鑑 (Word 16.9KB)
-
植田小学校、睦合小学校様式2 事業提案者概要調書 (Word 16.7KB)
-
植田小学校、睦合小学校様式3 提案事業の内容について (Word 17.0KB)
-
植田小学校、睦合小学校様式4 アイデア提案書 (Word 21.4KB)
-
植田小学校、睦合小学校資料編 (PDF 1.8MB)
-
(参考)横手市都市計画マスタープラン(地域別構想) (PDF 3.2MB)
-
質問に対する回答(2020年12月1日) (PDF 399.0KB)
-
質問に対する回答(2021年2月2日) (PDF 374.2KB)
お問い合わせ
十文字第一小学校および周辺エリアについてのお問い合わせ
横手市総務企画部経営企画課 経営改革係
電話番号:0182-35-2164
ファクス番号:0182-33-6061
電子メール:kikaku@city.yokote.lg.jp
植田小学校、睦合小学校についてのお問い合わせ
横手市財務部財産経営課 財産活用係
電話番号:0182-35-2168
ファクス番号:0182-32-4655
電子メール:kanzai@city.yokote.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
財務部財産経営課財産活用係
〒 013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号 条里南庁舎
電話:0182-35-2168 ファクス:0182-32-4655
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。