「旧片野家住宅」秋の一般公開のお知らせ
国登録有形文化財「旧片野家住宅」を公開します。旧片野家住宅は羽黒町にある旧武家地(内町)を利用した近代和風建築です。主屋や煉瓦蔵などの明治時代に建築された質の高い建築物群と庭園が一体の空間を構成しているのが旧片野家住宅の魅力です。庭園には杉・松・ドウダン・ツツジがバランスよく植栽され、池泉回遊式庭園の様式でもありながら、鑑賞式庭園の要素も持ち合わせています。
今回の公開では主屋2階を初めて公開します。公開に合わせ、多数のイベントを開催しますので、秋の景色に染まる旧片野家住宅へぜひお越しください。


- 日時
-
10月25日(土曜日)9時~16時
- 場所
- 旧片野家住宅(横手市羽黒町10-20)
- 公開範囲
-
主屋(1・2階)、煉瓦蔵(1階のみ)、庭園
※主屋2階は初公開です。中の蔵、味噌蔵は非公開です。
- 駐車場
-
旧片野家住宅向かい、横手市役所本庁舎、かまくら館、
大町駐車場、四日町第2駐車場
10月25日(土曜日)のイベント
指定文化財の「横手城下絵図」公開
- 内容
-
8月に横手市の文化財に新たに指定された『羽後平鹿郡阿桜
城全景』や『横手城下全図』を1日限りで展示します。関連
する横手城下絵図と合わせて、ぜひご覧ください。
映像で見る横手の伝統文化
- 内容
- 横手の歴史・伝統・文化を象徴する民俗行事のデジタル映像を一挙公開します。開催日や地域の異なる民俗行事を映像で一気に見ることができますので、まずは映像で横手の民俗行事の魅力をご堪能ください。お気に入りの行事が見つかったら、ぜひ当日参加してみてください。
旧片野家の美術品解説
- 内容
-
旧片野家住宅にはたくさんの書や絵画が飾られています。美術品
の解説を聞きながらじっくり鑑賞してみませんか。
- 時間
- 10時・11時・14時・15時(各回40分程度)
- ガイド
- 小林 忠通さん
よこてまちあるき「阿桜城全景の世界を歩く」
- 内容
-
令和7年8月に横手市の文化財に指定された『羽後平鹿郡阿桜城全景』の展示に合わせ、絵画に描かれた町並みと現在の風景を比べながら、江戸時代に整えられた内町・外町の地割が今も残る町並みを歩きます。小野寺氏が骨格をつくり、佐竹氏と戸村氏が発展させたまちづくりの足跡をたどります。
- 時間
- 9時~正午
- その他
- 参加には申込が必要です。下記リンクのページから申込をお願いします。
10月26日(日曜日)は庭園を利用した「庭園蚤の市」を開催します!
会場・駐車場のお知らせ
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育総務部伝統文化課文化資源活用係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎1階)
電話:0182-32-2403 ファクス:0182-32-4034
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。