よこてまちあるき「大雄阿気に伝わる鹿島行事」
イベントカテゴリ: 催し・イベント 伝統行事・民俗行事 文化・芸術 地域活動
開催エリア:大雄
- 開催日
-
令和7年7月20日(日曜日)
※雨天決行
- 開催時間
-
午後5時30分 から 午後8時30分 まで
- 場所
-
旧阿気小学校跡地集合
- 対象
-
どなたでも
- 内容
横手市の雄物川流域では鹿島行事が毎年行われます。今回は、大雄地域「阿気本村集落の鹿嶋流し」に参加し、一緒に集落を練り歩く、まちあるきを開催します。お囃子と共に巡行する舟に、各家の厄いを託した小さな鹿嶋様と呼ばれる人形を乗せ、集落外に流します。阿気本村集落の鹿嶋流しは3つの集落合同で行われるのが特徴で、終盤には各集落の舟が一カ所に集まります。普段の生活では鹿島行事になじみのない地域の方も、鹿島行事にかける地元の方の思いを聞き、一緒に体験できる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
- 申込み
-
必要
- 募集人数
- 10人(先着順)
- 持ち物
-
飲み物・タオル
歩きやすい服装、靴でご参加ください。
-
問い合わせ・申込み
-
横手市教育委員会 教育総務部 伝統文化課
電話:32-2403
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育総務部伝統文化課文化資源活用係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎1階)
電話:0182-32-2403 ファクス:0182-32-4034
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。