公開講座 秋田藩における城代・所預と佐竹苗字衆-おとなの横手郷土史-受講者募集

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009998  更新日 2023年8月2日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・セミナー 趣味・教養

開催エリア:横手

開催日

令和5年9月9日(土曜日)

開催時間

午前10時~正午

場所

横手市交流センター/Y2ぷらざ

対象

高校生、大人、シニア

内容
  • 大館城、横手城の城将である城代。角館、湯沢、檜山、十二所、院内を治めた所預。大森地域の「山城堰」を開削した佐竹東家などの佐竹名字衆。横手城下に集住した佐竹家臣団や藩内における「横手」の位置づけを学びます。
  • 「市民大学講座」「横手城下語りべ講座」の一環として開催するものです。
申込み締め切り日

令和5年9月5日(火曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

講座詳細/参加申込み

詳しくは、リンク先「横手城下語りべ講座」のページをご覧ください。

リンク先の、参加申込みフォームよりお申込みください。

募集人数
先着20名
講師

渡辺英夫さん(秋田大学名誉教授)

主催
文化振興課
問い合わせ

文化振興課

電話 0182-23-6767(平日 午前9~午後5時)

mail denken(a)city.yokote.lg.jp ※aは@に置き換え

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進部文化振興課文化資源活用係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎)
電話:0182-23-6767 ファクス:0182-32-4655
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。