横手市議会令和3年9月定例会市長所信説明
「所信説明」は、年4回開かれる横手市議会定例会のうち、6月、9月、12月議会の冒頭で、市長が新しい施策への取り組みや、現在実施している事業の進み具合などについて説明するものです。
市議会9月定例会
会期 令和3年8月23日から9月16日まで
見出し
- はじめに
- 新たな施策等への取り組みについて
- 国の制度を活用した民間人材の受け入れについて
- ウェブ版ハザードマップの運用開始について
- 令和3年度事業等の進捗状況について
- 普通交付税について
- 新型コロナウイルスのワクチン接種について
- 雪害に強い果樹産地に向けた取り組みについて
- 林道萱峠線地すべり調査について
- 横手市歴史文化遺産保存活用地域計画の認定について
- 横手市過疎地域持続的発展計画並びに横手市定住自立圏形成方針について
- 行政手続きのデジタル化の推進について
- 大型公共施設の整備基本計画策定について
- 横手駅東口第二地区市街地再開発事業について
- 小中学校普通教室へのエアコン整備について
- 東京2 0 2 0 オリンピック聖火リレー、パラリンピック聖火リレー横手市採火式について
- 南部「御城印」プロジェクトへの参加について
- 補正予算について
- おわりに
※ 行政一般報告編
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務企画部経営企画課政策調整係
〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎3階)
電話:0182-35-2164 ファクス:0182-33-6061
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。