令和7年度畑地化促進事業の要望調査を行います※令和7年度の要望調査は終了しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010555  更新日 2025年2月3日

印刷大きな文字で印刷

畑地化促進事業について

水田を畑地化(水田活用の直接支払交付金の対象水田から除く取組)して、高収益作物や畑作物の本作化に取り組む農業者を支援します。
※本事業において畑地化した水田は、永年的に水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成・産地交付金等)の対象外となります。

※令和7年度の要望調査は終了しました

支援内容

ア.畑地化支援
 水田を畑地化して、高収益作物や畑作物を生産・販売する取組を支援します

イ.定着促進支援
 畑地化した圃場において高収益作物及び畑作物生産の定着化の取組について、5年間継続して支援します

ウ.土地改良区決済金等支援
 当該年度に畑地化に取組むことを約束した農業者に対して、畑地化に伴い土地改良区に支払う必要が生じる経費を支援します

対象作物・交付単価

 

分 類

ア.畑地化支援

イ.定着促進支援

ウ.土地改良区決済金等支援

高収益作物

(野菜、花き等)

10.5万円/10a

2万円/10a×5 年間

または

10 万円/10a(一括交付)

定額支援

(上限25 万円/10a)

※各種手続き等については、該当する土地改良区へお尋ねください

高収益作物

※加工・業務用

(野菜、花き等)

10.5万円/10a

3 万円/10a×5 年間

または

15 万円/10a(一括交付)

畑作物

(麦、大豆、そば、飼料作物、子実用とうもろこし等)

10.5万円/10a

2万円/10a×5 年間

または

10 万円/10a(一括交付)

取組要件

  • 水田活用の直接支払交付金の対象農地であること
  • 現状で水田機能(畦畔や給水設備が備えられている)を有していること
  • 以下面積要件を満たしていること ※複数名で面積要件を満たしていれば申請可能
  • 畑地化支援の交付後5年間は、 (販売を目的として)申請した支援の対象となる作物の作付を行うとともに、交付後6年目以降も、本事業の趣旨に沿った農地利用を行うこと
  • 令和6年度に、水稲または交付対象作物(麦、大豆、野菜等)が作付けされていること(休耕地は対象となりません)
  • 借地の場合、畑地化によって水田活用の直接支払交付金における交付対象水田から除外されること等について、土地所有者の同意を得ていること

面積要件

  • 畑作物
    麦、大豆、牧草を含む飼料作物、子実用とうもろこし、そば等
    平地:3ha以上 、中山間地域:0.5ha以上
  • 高収益作物
    団地化下限面積については以下の通り

    作 物

    下 限

    (平地・中山間共通)

    すいか(露地・施設)、ねぎ(露地・施設)、えだまめ(露地・施設)、キャベツ(露地・施設)

    1ha

    アスパラ(露地)、トマト(露地)、きゅうり(露地)、ほうれんそう(露地)

    0.5ha

    アスパラ(施設)、トマト(施設)、きゅうり(施設)、ほうれんそう(施設)

    0.3ha

    菊(露地)、トルコギキョウ(露地)、ユリ(露地)、シンビジウム(露地)、ダリア(露地)、 シャクヤク(露地)

    0.5ha

    菊(施設)、トルコギキョウ(施設)、ユリ(施設)、シンビジウム(施設)、ダリア(施設)、 シャクヤク(施設)

    0.3ha

    さといも(露地・施設)、にら(露地・施設)、そらまめ(露地・施設)、だいこん(露地・施設)、にんじん(露地・施設)、たばこ(露地・施設)

    0.3ha

    食用菊(露地・施設)、ピーマン(露地・施設)、メロン(露地・施設)、カリフラワー(露地・施設)

    0.3ha

提出書類

要望書提出締め切り

令和7年1月31日(金曜日)※令和7年度の要望調査は終了しました
※既にご相談いただいている方も、念のため要望書をご提出ください

提出先

横手市農業再生協議会事務局(横手市農林部農業振興課 内)または各地域局地域課産業建設係

留意事項

  • 今回は要望調査であり、正式な申請や交付金の交付を決定するものではありません
  • 本事業は予算の範囲内で申請内容を審査し、農林水産省により支援の対象者が決定されます

このページに関するお問い合わせ

農林部農業振興課水田利活用係
〒013-8502 秋田県横手市旭川一丁目3番41号(秋田県平鹿地域振興局3階)
電話:0182-32-2113 ファクス:0182-32-4037
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。