LGWAN接続系閉域リモートアクセス環境構築に係るプロポーザルの実施について(指名型)
LGWAN接続系閉域リモートアクセス環境構築について、システムの安定稼働に加えて、運用面、機能面、操作面の改善を図るため、プロポーザル方式で委託業者を選定しようとするものです。
受託者選定方法
「LGWAN接続系閉域リモートアクセス環境構築」受託候補者選定に係る実施要領に基づきプロポーザルを実施し、評価委員会により契約事業者の選定を行います。
業務内容
LGWAN接続系閉域リモートアクセス環境構築
- ハードウェアおよびソフトウェア、ライセンスの調達
- ハードウェアおよびソフトウェア、ライセンスのセットアップ
- サーバー等関連機器の構築、稼働
- 接続試験
- 成果物の作成、納入
履行期間
契約日の翌日から令和3年3月26日まで
契約上限額
4,670,000円(税込)
スケジュール
質問書提出期限:令和2年7月28日(火曜日)
質問回答:令和2年8月4日(火曜日)
提出意思確認書の提出期限:令和2年8月12日(水曜日)
提案書の提出期限:令和2年8月19日(水曜日)
書類審査:令和2年8月27日(木曜日)
評価委員会の開催:令和2年9月18日(金曜日)
提案意思確認書の提出
提出期限:令和2年8月12日(火曜日)午後5時まで(必着)
提出先:横手市 総務企画部 情報政策課
提出方法:郵送または持参
提案書の提出
提出期限:令和2年8月19日(水曜日)午後3時まで(必着)
提出先:横手市 総務企画部 情報政策課
提出方法:郵送または持参
併せて、電子データを提出先メールアドレスへ提出すること
提案内容:実施要領等を参照
質問・回答
提出された質問について、以下の質疑応答表をご覧ください。
関係資料
プロポーザルに係る詳細については、以下の関係書類一式をご確認ください。
「関係書類一覧」
- 「LGWAN接続系閉域リモートアクセス環境構築」受託候補者選定に係る実施要領
- 01 提案依頼書
- 資料1:要件一覧表
- 資料2:システム構成イメージ図
- 様式1:提案書
- 様式2:提案見積もり(導入費)
- 様式3:提案見積もり(運用費)
- 様式4:質問書
- 様式5:提出意思確認書
関連資料はパスワードつきのファイルとなっております。
別途ご連絡させていただきます。
プロポーザルの結果について
最優秀提案事業者:株式会社アチカ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務企画部情報政策課情報政策係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番1号(条里北庁舎4階)
電話:0182-35-2166 ファクス:0182-33-2239
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。