横手市ウェブサイト再構築およびCMSリースに係る公募型プロポーザルを実施します(終了)
近年急速に普及しているタブレット端末やスマートフォンなどからの閲覧に対応するとともにウェブアクセシビリティに配慮したページ構成など利用者・情報発信者の操作性の高いものとなるよう、公募型プロポーザル方式で受託事業者を選定します。
受託事業者選定方法
「横手市ウェブサイト再構築およびCMSリース」受託候補者選定に係る実施要領に基づきプロポーザルを実施し、評価委員会により契約事業者の選定を行います。
詳細につきましては「横手市ウェブサイト再構築およびCMSリース」受託候補者選定に係る実施要領をご覧ください。
業務内容
- サーバ等関連機器の調達
- システムの構築
- 現行コンテンツのデータ移行
- JIS X 8341-3:2016 レベルAAに配慮した新ウェブサイトの設計
- 職員向け操作研修の実施
期間
調達および構築
契約締結日の翌日から令和3年9月30日まで
リース期間
令和3年10月1日から令和8年9月30日まで
契約上限額
- 機器の調達、構築、現行コンテンツの移行を含め5年間のリース料として34,400,000円(税込)を上限とする。
- ライセンス・使用料を含む保守料として年額3,960,000円(税込)を上限とし、本契約とは別途契約する。
- LGWANネットワークから直接ページ編集できる環境を構築する委託料として2,860,000円(税込)を上限とし、本契約とは別途契約する。
- LGWANネットワークから直接ページ編集できる環境の保守料として年額2,600,000円(税込)を上限とし、本契約とは別途契約する。
スケジュール
参加意向申出書の提出期限:令和2年6月17日(水曜日)
提出要請書の送付:令和2年6月24日(水曜日)
質問受付締切期限:令和2年7月3日(金曜日)
質問回答:令和2年7月10日(金曜日)
提案書の提出期限:令和2年7月17日(金曜日)
書類審査:令和2年7月30日(木曜日)
ヒアリング実施通知送付:令和2年7月31日(金曜日)
評価委員会(ヒアリング):令和2年8月19日(水曜日)
参加意向申出書の提出
- 提出期限:令和2年6月17日(水曜日)午後5時まで(必着)
- 提出先:横手市総務企画部情報政策課
郵便番号 013-8601
住所 秋田県横手市条里一丁目1番1号 条里北庁舎 - 提出方法:郵送または持参
参加資格を有することを証明する資料を添付すること
質問・回答
提出された質問について、以下のとおり回答いたします。
(別紙)特集サイト一覧を追加しました。(令和2年7月10日)
提案書の提出
- 提出期限:令和2年7月17日(金曜日)午後3時まで(必着)
- 提出先:横手市総務企画部情報政策課
郵便番号 013-8601
住所 秋田県横手市条里一丁目1番1号 条里北庁舎
Eメール densan@city.yokote.lg.jp - 提出方法:郵送または持参
併せて電子データを情報政策課までメールすること。
関係書類
-
(資料1)要件一覧表 (Excel 30.9KB)
-
(様式第1号)参加意向申出書 (Word 16.5KB)
-
(様式第2号)使用印鑑届 (Word 19.8KB)
-
(様式第3号)質問書 (Word 18.2KB)
-
(様式第4号)提案書 (Word 17.7KB)
-
(様式第5-1号、第5-2号)提案見積書 (Excel 14.3KB)
-
(様式第6号)CMSデモ環境連絡票 (Excel 10.8KB)
プロポーザルの結果について
提案者数:7者(うち書類審査通過者3者)
最優秀提案事業者:株式会社アキタネット(平均評価点:668.8点)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務企画部情報政策課情報政策係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番1号(条里北庁舎4階)
電話:0182-35-2166 ファクス:0182-33-2239
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。