チャレンジデー2022in横手 横手市が勝利しました
チャレンジデー2022in横手にご協力いただき、ありがとうございました。
チャレンジデーをきっかけに、日常生活に運動を取り入れましょう。
令和4年5月25日開催のチャレンジデー2022in横手の勝敗をおしらせします!!
横手市 84.1% 勝利!!
横手地域 … 87%
増田地域 … 60%
平鹿地域 … 76%
雄物川地域 … 84%
大森地域 … 95%
十文字地域 … 96%
山内地域 … 65%
大雄地域 … 85%
対戦相手の長崎県大村市は61.5%、山形県米沢市は29%でした。
ご参加いただいた多くの皆様、ありがとうございました!
これからもチャレンジデーをきっかけに、運動の習慣づくりに取り組みましょう!
チャレンジデーとは
チャレンジデーは、毎年5月の最終水曜日に全国一斉に開催されるスポーツイベントです。
人口規模がほぼ同じ自治体同士が、午前0時から午後9時までの間に、15分以上運動をした人が何人いるか参加率を競います。
横手市は、今回で通算10回目の参加で、対戦形式は3年ぶりとなります。
負けられない戦いがせまっています。
どなたでも簡単に参加できますので、スポーツを通して横手市をさらに元気にするため、ぜひチャレンジデーにご参加ください!
参加報告の方法
参加報告が勝利につながる大きなポイントです!
電話またはファクス、ホームページの報告フォーム、報告用紙でご報告いただけます。
電話またはファクス
お近くの地域局やスポーツ振興課に電話やファクスでご連絡ください。
お問い合わせ先
横手市チャレンジデー実行委員会
電話 0182-35-2173
ファクス 0182-32-6120
報告フォーム
報告フォームから参加報告できます。
URLからアクセスしてください。
報告用紙
5月の市報と一緒にチャレンジデーのチラシを、全戸に配布しています。
このチラシが報告用紙になっていますので、お近くの地域局またはスポーツ振興課にお届けください。
LINEアプリ ※使用不可
LINEアプリは、システム不具合のため使用できません。
電話または報告用紙にて、お近くの地域局またはスポーツ振興課にご報告ください。
横手市の取り組み
体育施設などを無料開放します!
チャレンジデー当日は、横手市内の体育施設や公民館が無料開放となりますので、ぜひご利用ください!
女子バスケットボールチーム アランマーレ秋田と市長が対戦します!
日本の女子バスケットボール実業団トップリーグのWリーグに参戦している、アランマーレ秋田の選手の皆さんに、チャレンジデー2022in横手を盛り上げていただきます。
当日は、チャレンジデーの全国取り組みであるバスケットボール入れで、横手市長や市内の小中学生と対戦します。
各地域の取り組み
横手市内の各地域では、さまざまな取り組みが行われます。
どれも取り組みやすい内容ですので、ぜひお気軽にご参加ください!
※イベント情報は、随時更新します。
横手地域
会場 |
時間 |
内容 |
---|---|---|
朝倉公民館 | 午前10時00分から午前10時30分 | テレビゲームスポーツ |
朝倉公民館 | 午後1時00分から午後1時30分 | テレビゲームスポーツ |
朝倉公民館 | 午前11時00分から午前11時30分 | ヨガ |
金沢公民館 | 午前9時30分から午前11時30分 | 体力測定 |
栄公民館 | 午前9時から | ウォーキング |
栄公民館 | 午前10時から | バスケットボール入れ |
境町公民館 | 午後3時30分から | ウォーキング |
黒川公民館 | 終日 | 体育館一般無料公開 |
旭公民館 | 午後0時30分から | らくらく体操 |
中央公民館 | ラジオ体操 |
増田地域
会場 |
時間 |
内容 |
---|---|---|
増田体育館ほか | バスケットボール入れ | |
狙半内地区交流センター | 午前6時30分から | ラジオ体操 |
平鹿地域
会場 |
時間 |
内容 |
---|---|---|
吉田地区 | 午前9時から | グラウンドゴルフ大会 |
トレーニングセンター | 午前 | ユニカール |
トレーニングセンター | 午後 | ソフトバレー |
雄物川地域
会場 |
時間 |
内容 |
---|---|---|
沼館地区交流センター アスパルおものがわ |
午前9時から | ラジオ体操 |
沼館地区交流センター アスパルおものがわ |
午後1時から | スマイルボウリング |
福地地区交流センター 体育館 |
午前6時30分から | ラジオ体操 |
里見地区交流センター | 午後1時から午後4時 | スマイルボウリング |
館合地区交流センター | 午前9時から午後5時 | スマイルボウリング |
大沢地区交流センター | 午前9時から | ラジオ体操 |
大沢地区交流センター | 午前9時15分から | スマイルボウリング |
大沢地区交流センター | 午後1時30分から | 卓球 |
雄物川コミュニティセンター | 午前10時から午前11時30分 | ソフティボールでストレッチ運動 |
雄物川コミュニティセンター | 午前10時から午前11時30分 | ユニカール体験 |
雄物川河川公園 | 午前9時から | チャレンジ!!グラウンドゴルフ |
コミュニティセンター前 ゲートボール場 |
午前8時30分から | チャレンジ!!ゲートボール大会 |
大森地域
会場 |
時間 |
内容 |
---|---|---|
羽後カントリー倶楽部 | 午前8時15分から午前10時30分 | ゴルフ場を元気に歩こう会 |
十文字地域
会場 |
時間 |
内容 |
---|---|---|
B&G海洋センター体育館 | 午前9時30分から午前11時30分 | スポーツ交流会(スポンジテニス) |
十文字コミュニティセンター | 午前9時30分から午後0時 | スマイル3B体操 |
十文字コミュニティセンター | 午後1時から午後3時 | ダンススポーツさくらんぼ |
十文字庁舎 | 午後1時30分から午後3時 | 防災時対応備品の組み立て訓練 |
小中学校、保育所ほか | 午前9時から午前11時 |
チャレンジデー応援企画健康スポーツフェス (スマイルボウリング) |
山内地域
会場 |
時間 |
内容 |
---|---|---|
山内庁舎2階 | 午前10時から午後3時 | ユニカール体験会 |
山内庁舎2階 | 午前10時から午後3時 | スマイルボウリング体験会 |
大雄地域
会場 |
時間 |
内容 |
---|---|---|
大雄地域 | 午前10時・午後3時 | ラジオ体操(行政防災無線) |
田根森地区農村運動広場 | 午後1時15分から | グランドゴルフ大会 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育総務部スポーツ振興課スポーツ振興係
〒013-8601 秋田県横手市条里一丁目1番64号(条里南庁舎)
電話:0182-35-2173 ファクス:0182-32-6120
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。