新型コロナウイルス感染症の拡大防止に対するお願いについて
日頃より、横手市交流センターY²ぷらざをご利用いただきまして、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症が再び拡大していることをふまえ、館内のご利用にあたって、以下の点についてご協力をお願いいたします。
お願い
- 発熱があるなど、体調が優れない方、ご自身の体調に不安のある方のご利用はお控えください。
新型コロナウイルスへの感染が疑われる方は、「あきた帰国者・接触者相談センター」または横手保健所にご相談ください。
- あきた帰国者・接触者相談センター
(電話018-866-7050/24時間対応)(電話018-895-9176/平日午前9時~午後5時) - 横手保健所 健康・予防課
(電話0182-32-4005/平日午前9時~午後5時)
- 感染予防のため、施設をご利用される方は必ずマスクの着用をお願いいたします。
会議、イベント等主催者の方は、参加される方へも周知してくださいますようお願いいたします。また、貸館部分をご利用の際は、利用者全員に施設利用者記名簿への氏名・住所・連絡先の記入を義務付けております。
- 咳エチケットにご協力お願いいたします。
咳やくしゃみをする際は、マスク、ハンカチ、ティッシュ、上着の袖などで口や鼻を押さえるようご配慮ください。
- 施設をご利用になる際は手洗い、うがいなどの感染予防にご協力をお願いいたします。
館内数カ所に手指の消毒液を設置しておりますので、適宜ご利用ください。
- 三密(密閉・密集・密接)を避けてください。
三密とは、「換気の悪い密閉空間」、「多数の方が集まる密集場所」、「至近距離で会話する密接場面」のことを指します。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部地域づくり支援課男女共生係
〒 013-8601 秋田県横手市駅前町1番21号(Y2ぷらざ1階)
電話:0182-35-2158 ファクス:0182-32-4056
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。