子どもの貧困対策推進計画
市では、平成29年3月に「横手市子どもの貧困対策推進計画」を策定しました。計画期間は平成29年度から平成33年度までの5年間で、子どもの将来がその生まれ育った環境によって左右されることのないよう、子どもたちの健やかな育ちと子育てを支え、必要な支援が確実に届く仕組みづくりや施策の展開を推進することを目的に定めた計画です。
横手市子どもの貧困対策推進計画
子どもの未来応援施策
計画では、子どもの未来を応援するために県や市、民間団体で実施しているさまざまな施策を紹介しています。
利用したい制度が見つかったり、解決のヒントが見つかるかもしれません。
必要な方に支援が届くように、さまざまな場面でご活用いただけると幸いです。
それぞれの分野の詳しい内容は関連情報のリンクからご覧になれます。
分野 |
内容 |
---|---|
重点項目1 教育の支援 |
学校をプラットフォームと位置づけて総合的に対策を進めるとともに、就学支援や奨学金制度による教育費用負担軽減のための施策等についてまとめています。 |
重点項目2 生活の支援 |
社会的孤立を深刻化させることがないよう、保護者やその子どもに対する生活支援に関する相談事業や生活困窮者自立支援事業等について紹介しています。 |
重点項目3 保護者に対する就労の支援 |
保護者の就労に向け、職業訓練や就業能力向上などの支援を充実し、収入の増加と生活の安定を図ります。 |
重点項目4 経済的な支援 |
生活保護や各種手当など、金銭の給付や貸与、現物支給(サービス)等を組み合わせた形で世帯の生活基盤を下支えします。 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部子育て支援課児童家庭係
〒 013-8601 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎4階)
電話:0182-35-2133 ファクス:0182-32-9709
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。