武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する方へ
mRNAワクチンに含まれるポリエチレングリコールに対するアレルギーがある方など、武田社ワクチン(ノババックス)を希望する12歳以上の方は、協力医療機関(ノババックス実施)で接種を受けることができます。
なお、武田社ワクチン(ノババックス)には、現在流行の中心であるオミクロン株の成分は含まれず、従来株の成分のみで作られており、追加接種はファイザー社またはモデルナ社のオミクロン株対応ワクチンが推奨されています。詳細は厚生労働省ホームページをご確認ください。
対象者
横手市内に居住実態のある12歳以上の方のうち、以下1~3のいずれかに該当する方
1.初回(1・2回目)接種
- 1回目の接種を希望する方
- 1回目に武田社ワクチン(ノババックス)接種後3週間以上経過した、2回目の接種を希望する方
2.1回目に異なるワクチンを接種した方の2回目の接種(交互接種)
注:1・2回目の接種は、原則同じワクチンを接種することとされています。交互接種(1・2回目で異なるワクチンを接種する)には医師の判断が必要です。希望制ではないので、ご注意ください。
- 1回目に武田社ワクチン(ノババックス)以外のワクチンを接種し、その後重篤な副反応が生じたことなどから、医師に当該ワクチンの接種を勧められた方(1回目接種後27日以上経過している必要があります)
3.追加(3回目以降)接種(令和5年秋開始接種)
- 初回接種を完了し、前回の接種から6カ月以上経過している方
注1:3回目以降の接種については、前回接種したワクチンの種類にかかわらず、当該ワクチンを接種することができます。
注2:令和5年9月20日から令和6年3月31日までの期間中、武田社ワクチン(ノババックス)による追加接種を行った場合、同期間中に再度追加接種(オミクロン対応株ワクチン含む)を受けることはできません。
予約方法
接種券付予診票などをご準備の上、下記協力医療機関へ直接お申し込みください。
注1:コールセンターからは予約できません。
注2:予約受付可能日や接種日は、医療機関により異なります。
地域別・50音順
医療機関名 |
地域 |
電話番号(0182局) |
備考 |
---|---|---|---|
あべ内科クリニック |
横手 |
窓口のみ | かかりつけ患者のみ |
石橋小児科医院 |
横手 |
32-6800 | |
小田嶋まさる内科 |
横手 |
38-8951 | かかりつけ患者のみ |
こはま泌尿器科クリニック |
横手 |
35-2666 | |
さわぐちクリニック |
横手 |
090-1073-6148 (ワクチン予約専用電話) |
かかりつけ患者のみ |
沢口内科医院 |
横手 |
56-6060 | |
高橋耳鼻咽喉科眼科クリニック |
横手 |
32-2275 | |
ツインクリニック内科・整形外科 |
横手 |
090-4550-2235 (ワクチン予約専用電話) |
|
八木橋医院 |
横手 |
窓口のみ | かかりつけ患者のみ |
渡辺内科循環器科医院 |
横手 |
窓口のみ | かかりつけ患者のみ |
醍醐クリニック |
平鹿 |
窓口のみ | かかりつけ患者以外は主治医の了承を得ること |
西成医院 |
平鹿 |
24-1023 | |
山﨑医院 |
平鹿 |
24-1009 | |
井田内科胃腸科医院 |
十文字 |
42-0066 | かかりつけ患者のみ |
岡田小児科医院 |
十文字 |
55-2110 |
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部健康推進課ワクチン接種対策係
〒013-0044秋田県横手市横山町1番1号
電話:0120-088-970(横手市ワクチン接種コールセンター※かけ間違いにご注意ください) ファクス:なし
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。