横手市の新型コロナワクチン接種概要

ページID1003197  更新日 2024年3月19日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度以降、新型コロナワクチンの接種体制が変わります

令和6年4月1日から、新型コロナウイルス感染症はインフルエンザ同様B類疾病に分類され、新型コロナワクチンは定期接種となります。これに伴い、令和5年度で接種を無料で受けられる期間は終了します。詳細は下記リンクからご確認ください。

第一三共社の新型コロナワクチンが薬事承認されました

新たに第一三共社の『オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン(国内生産)が薬事承認され、12歳以上の追加接種(3回目以降)に使用することができるようになりました。

接種対象者
初回(1・2回目)接種を完了した12歳以上の方
接種間隔
前回の接種を完了してから3か月以上経過後
注意点

・『令和5年秋開始接種』としてすでに追加接種(3~7回目)を受けている場合は、接種できません

・横手市ではファイザー社、モデルナ社、第一三共社の新型コロナワクチン接種を実施していますが、供給状況などにより使用するワクチンは変動します。

横手市の新型コロナワクチン接種に関するお問い合わせ

横手市ワクチン接種コールセンター

0120-088-970(毎日午前9時~午後6時)

電話のかけ間違いが多発しています。番号をよく確認し、お電話ください。

注:当コールセンターは、令和6年3月31日をもって終了します。

横手市のワクチン接種状況が確認できます

ワクチンメーターQRコード

事前にお読みください

新型コロナワクチンは任意接種です

ワクチンの接種には、メリット(発症予防など)とデメリット(副反応など)があります。心臓・腎臓・肝臓病や血液疾患、免疫不全や血が止まりにくい病気の方などは、事前に必ず、主治医へ接種できるかどうか確認してください。アレルギーなどに不安がある方も、かかりつけ医などに事前に相談しましょう。
なお、現在65歳以上の方および基礎疾患がある方※注1に努力義務が適用されていますが、接種は強制ではなく、あくまでご本人の意思に基づき受けていただくものです。ワクチンについて正しくご理解の上、接種についてご判断ください。

※注1 基礎疾患がある方の範囲

すべての年齢
  • 慢性の心臓、肝臓、腎臓または呼吸器の病気がある方
  • 免疫の機能を低下させる病気にかかっている方
  • 免疫の機能を抑制する治療を受けている方
  • 免疫異常に伴う神経疾患または神経筋疾患にかかっている方
  • 神経疾患または神経筋疾患を原因として、身体機能が低下している方
  • 染色体に異常のある方
  • 血液の病気にかかっている方(18歳以上で鉄欠乏性貧血にかかっている方は除く)
  • その他、新型コロナウイルス感染症にかかった場合に重症化するおそれが大きいと医師が認める方
18歳未満の方のみ
  • 代謝性疾患にかかっている方
  • 悪性腫瘍がある方
  • 膠原病の方
  • 内分泌疾患にかかっている方
  • 消化器疾患にかかっている方
18歳以上の方のみ
  • インスリンやその他の糖尿病治療薬で治療中または合併症のある糖尿病の方
  • 睡眠時無呼吸症候群の方
  • 重い精神疾患にかかっている方
  • 知的障害がある方
  • BMIが30以上の方
    ※BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)

ワクチン接種時のタクシー・デマンド料金の補助を行っています

詳細については下記のページをご覧ください。

新型コロナワクチンに関するお知らせ

これまでに市内全戸へ配布したものを掲載しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部健康推進課ワクチン接種対策係
〒013-0044秋田県横手市横山町1番1号
電話:0120-088-970(横手市ワクチン接種コールセンター※かけ間違いにご注意ください) ファクス:なし
お問い合わせフォームは専用フォームをご利用ください。